J-TECは、従業員にとってより働きやすい職場づくりを目指しています。2008年から仕事と生活の調和を図ることができる環境づくりに積極的に取り組む「愛知県ファミリーフレンドリー企業」に申請し、次世代育成支援に取り組んでいます。2014年には、中小企業の部において表彰企業に選ばれました。
2019年からは6年連続で、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する「健康経営優良法人」に認定されています。当社は、継続して従業員の健康保持・増進を図り、従業員一人ひとりが安心して活躍できる職場環境づくりに努めています。
従業員の状況
男女比率

雇用形態比率

年齢割合

社員のバックグラウンド
理学・農学・工学等の理系出身者や文系出身者を含めて、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。
大学卒以上の社員だけでなく、近隣の高等学校を卒業して入社した社員も入社後に適切な教育を受けて、再生医療のプロフェッショナル人材として活躍しています。

多様な人材の活躍
専門人材の育成・活躍
細胞培養や品質管理に従事する社員の知識や能力の向上を目的に、資格取得の推進を積極的に行っています。また、自社独自の技術認定基準として特に優れた者をマイスターとして認定する「マイスター制度」を設けています。

女性活躍
当社社員のうち約6割が女性であり、管理職者(2024年4月1日の女性比率は34.8%)を含め、専門分野で大いに活躍しています。2024年4月1日現在、11名が育児休業中、16名が育児短時間勤務制度を利用して就業を行っています。
障がい者雇用率
当社は、障がいのある方が個々の力を発揮し、やりがいを持って働ける環境づくりに努めています。
2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|
2.8% | 1.8% | 1.5% |
離職率(正社員)
2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|
4.8% | 2.8% | 7.1% |
- 一般労働者における2022年の離職率 15.0%
出典:2022年(令和4年)雇用動向調査結果の概要(厚生労働省)より引用
J-TECファミリー・デー

J-TECファミリー・デー公式キャラクター
「まぼろしの細胞ジェイツー」
人的資本経営の一環として、当社従業員やその家族を「J-TECファミリー」として会社に招待し、職場見学や再生医療に関する展示に触れてもらうことで、当社社業に対する理解を深めてもらうとともに、社員の働き甲斐にも繋げることを目的としています。
●開催報告
人的資本経営の一環として、当社従業員やその家族を「J-TECファミリー」として会社に招待し、職場見学や再生医療に関する展示に触れてもらうことで、当社社業に対する理解を深めてもらうとともに、社員の働き甲斐にも繋げることを目的としています。

J-TECファミリー・デー公式キャラクター
「まぼろしの細胞ジェイツー」